人工の歯でも矯正装置はつけられる?

例えば、奥歯に金属の被せ物がしてあったり、前歯からセラミックの差し歯だったりした場合ですが、歯を動かす為に1本1本の歯につけるブラケットは、歯に表面処理をして接着剤でつけていくものです。

かぶせた歯や、人工の歯の上からでも問題なくつけられるようになってきているので、治療上の不都合はないと言えます。また、矯正歯科治療では、歯を動かすことで、隙間をなくす事ができます。

デコボコや出っ歯の治療で歯をキレイに並べる為に歯を抜く事がありますが、そういった時、虫歯などで長くもたないような歯があればその歯を抜いたり、なくなっている歯があればそのスペースを利用するといった事も可能と言えます。

また、差し歯や入歯といった人工歯で補う補綴を上手に行うためにも矯正歯科治療は有効ですよ。

インプラント埋入部位の骨が少ないケースの処置

歯を失って骨がやせ細ってしまうと、インプラント治療の前段階として骨を作る処置が必要となってくる場合があります。上顎の奥歯が喪失すると歯は痩せ、次第に上部にある上顎洞(サイナス)という空洞が広がっていき、インプラント埋入に必要な骨の量が無くなってしまうのです。

このようなケースの処置として、サイナスリフトとソケットリフトという治療法があります。前者のサイナスリフトは、骨の吸収が大きい時に用いる方法です。サイナスリフトではまず歯茎の側面を切開し骨に穴をあけます。

そして上顎洞粘膜を注意深く剥離して押し上げていきます。補填用の骨移植材や自家骨を剥離して押し上げたスペースに入れ、顎の骨をつくります。数か月経過し、骨が再生するのを待ったのち、その部分にインプラントを埋入するという流れになります。一方のソケットリフトは、骨の量がやや足りない時に用います。

ソケットリフトでは専用ドリルで数ミリの骨を残し、穴を上顎洞の近くまであけます。専用器具で残した骨を押し上げ、補填用の骨移植材や自家骨を骨の隙間に入れます。

そのままインプラントを埋入するケースと、骨が再生したらインプラントを埋入するケースとがあります。